『徘徊 ママリン87歳の夏』のご感想をまとめました。
NEW
映画は本当に面白く(というと語弊があるでしょうか…)
途中、何度も「これは監督が演出をつけているのでは?」
と思うことも。
果たしてこれは悲劇なのか、喜劇なのか…
事実は小説より奇なりですね。
想定外の大爆笑映画でした。
私の今年一押し映画。老若男女是非!
素晴らしいノンフィクションドキュメンタリー。
リアリティーのリアリティーの美。
認知症がこわくなくなります。
ボケリン問題がこれからの世の大きな問題。
この映画がひそひそとした力になると信じております。
酒井さんの認知症との向き合い方が、素晴らしい!
私の母も軽く認知症、良いお手本になりました。
認知症に関わってない人にも、勧められる映画。
「最近子供産んでも何もいいことありませんな」、
こんなクリエイティブな発想はどこから産まれるのでしょう、本当に感心させられます。
ママリン可愛いぃぃ面白いぃぃぃ。
電信柱にしゃべりかけてるとこは、笑っていいのか…。
北海道 苫小牧:延長上映
2016年10月11日
no image
劇場:北海道・苫小牧 シネマ・トーラス
~11月25日(金)まで延長上映決定。
広島 横川シネマ
2016年11月18日
no image
劇場:広島 横川シネマ
12月8日(木)~21日(水)
「神様たちの街」との併映です。
北海道 苫小牧:11月に上映決定
2016年10月11日
no image
劇場:北海道・苫小牧 シネマ・トーラス
11月12日(土)~18日(金)
新潟:11月にアンコール上映決定
2016年10月11日
no image
劇場:新潟 市民映画館シネ・ウインド
日程:11/19(土)、21(月)、22(火)、24(木)、25(金)
大阪:9月に再アンコール上映決定
2016年7月10日
no image
劇場:シアターセブン
日程:9月10日(土)から9月23日(金)
1日1回 12:20~
※ 新作 「神様たちの街」 との併映です。
うらやすドキュメンタリー映画祭2016 選出
2016年6月17日
no image
2016年7月18日(月祝)10:30〜
『徘徊 ママリン87歳の夏』
ゆふいん文化・記録映画祭 上映
2016年5月10日
no image
「第19回 ゆふいん文化・記録映画祭」のメイン上映決定。
2016年6月25日(日)
由布市湯布院公民館(予定)
※今回の震災で上映会場が被災しております。
現在復旧工事中ですが、場合によっては
上映会場が変更になる場合もあります。
BSスカパー「NEWSザップ」ゲスト出演
2016年3月14日
no image
2月25日 BSスカパー「NEWSザップ」
映画監督週間にゲスト出演
高崎映画祭で上映
2016年2月14日
no image
高崎映画祭で上映が決まりました。
日程:2016年4月3日・4日
赤旗日曜版に掲載
2016年2月7日
no image
赤旗日曜版に記事が
掲載されました。
メディア掲載情報-2
2015年10月31日
大阪:上映延長決定
2015年9月28日
no image
大阪シアターセブンでの上映期間が
2週間の延長決定。
10月15日までの4週間上映となりました。
メディア掲載情報-1
2015年9月28日
東京・横浜で初日舞台挨拶
2015年9月26日
no image
東京・横浜で初日舞台挨拶。
ケーズシネマでの舞台挨拶が、
シネマトゥデイのニュースにアップされました。
www.cinematoday.jp
ワハハ本舗の芸人による「徘徊」の解説。
2015年9月25日
no image
実録体験漫談「コラドキ」
映画「徘徊」を語ります(8分)
検索は・・・
「徘徊youtubeコラーゲンはいごうまん」
シネマジャーナルに記事掲載
2015年9月21日
ラジオ・ニッポン放送にゲスト出演
2015年9月7日
「ひだまりハウス」
9月27日(日)6:25~6:54
認知症やうつ病の患者さん、
その家族をサポートする番組。
http://www.1242.com/program/hidamari/
過去の放送をオンデマンドで
聴くことも可能です。
写真は・・・
左から 町亞聖さん 田中幸夫監督
朝田隆教授(東京医科歯科大学医学部)
大阪(再映)・仙台・広島・名古屋 上映決定
2015年8月21日
no image
大阪 シアターセブン 9/19〜10/2
仙台 桜井薬局セントラルホール 10/4~10/17
広島 シネマ尾道 10/24~10/30
名古屋 シネマテーク 10/31~
読売TV「情報ライブ ミヤネ屋」
(全国ネット)
で紹介
2015年5月20日
no image
特集「認知症と向き合う」の中で、
笑顔が戻った実例として「徘徊」が紹介されました。
「まるで親子漫才を見ているみたい!」とは宮根誠司の言。
東京公開決定
2015年5月4日
no image
9月下旬 新宿ケイズシネマ
大阪:第七藝術劇場 上映延長決定
2015年3月31日
no image
好評につき、3週間の上映が4週間(3月28日~4月24日)に延長されました。
日本経済新聞「認知症を考える」
2015年3月20日
no image
「人との関係性を断ち切らないという覚悟は
認知症だけでなく様々な関係性に通じる」と
映画の意義を解説しています。
朝日新聞「ひと模様」
2015年3月17日
no image
田中監督と酒井アサヨさん、章子さんに
関する記事が掲載されました。
ラジオ関西「谷五郎のこころにきくラジオ」
2015年3月17日
no image
田中監督がゲスト出演。
「徘徊」「カメの翼」「凍蝶圖鑑」について語りました。
ゴローがきくぅ!
[2015年03月17日(火)]
BSスカパー「ニュー・シネマ・トレーラーズ」
2015年3月4日
no image
BSスカパー「ニュー・シネマ・トレーラーズ」2015年3月4日
ドキュメンタリー映画特集で
「徘徊」と「カメの翼」が紹介されました。
日本テレビ「News every」
2015年3月3日
no image
日本テレビ「News every」2015年3月3日
映画を軸にした特集「認知症と向き合う」が放送されました。
大阪公開初日
2015年2月28日
3月28日大阪公開初日、
順次、京都・神戸公開
尚、大阪の初日3月28日は
田中幸夫監督作品3本が同日公開されます。
「凍蝶圖鑑」名古屋シネマテーク
「カメの翼」神戸元町映画館 記事掲載(画像参照)
公式WEBサイトオープン
2015年2月22日

映画の公式WEBサイトがオープンました。
上映館情報やイベント・メディア情報などを随時配信していきます。
TBS「私の何がイケないの?」
2015年1月5日
no image
TBSのTV番組「私の何がイケないの?」の中で「今、介護業界で最も話題の親子」との紹介のもと、酒井母娘の日常に密着したVTRが放送されました。
先行上映・講演会(米子)
2014年11月1日
no image
鳥取県米子市にて酒井母娘の講演と、「徘徊」の先行上映が行われました。
BS-TBS「週刊BS-TBS報道部」
2014年4月13日
no image
BS-TBSのTV番組「週刊BS-TBS報道部」の特集「明るく支える認知症」のコーナーで酒井母娘の ”徘徊への取り組み” が紹介されました。
NHK Eテレ「ハートネットTV」
2013年7月25日
no image
NHK EテレのTV番組「ハートネットTV」の「シリーズ 認知症」第5回の放送の中で「認知症をオープンに地域で暮らす」とのVTRで紹介されました。